2022年1月 2日 (日)

明けましておめでとうございます🎍

Img_20211229_182755_774_20220102141101

穏やかに1年が始まりました。

去年は年末から弱っていた雫を年明け早々見送ると言う悲しいスタートでした。その後引越し。

海の病気が見つかったのも1月末、何だか悲しい事が続いたのでした。

しかし、今年は気掛かりな事もなく心穏やか🎵

20220102_141000

みんながいつものようにソファーを占領し寝ている姿を見ることが出来ています。

年明け早々の仕事は、スミレっ子の新しいお家探し。

早速今日1組見学に来てくださり、ふじのお家が決まりました。有難いですね~。卒業は今週土曜日。準備始めます。

今年は誰も見送らずに済んだらいいな。異変に気がつけるよう。きちんとみんなを見守りたいと思います。

今年も頑張ります❗

| | コメント (0)

2015年8月24日 (月)

似てる似てない?

パパの海。
P8230705_2

息子のもん。
P8230704

パパのセピア
P8230722

息子のしん。
P8200698

似てるか?似てない気がするようなしないような。
パパは二匹ともワイルドな大人の男って感じだもんね。
息子達は見るからにおこちゃま仕様。
いつかはワイルドになるのかしら??

せい、少し毛が吹き始めた。どんどん増えるか?かっこよくなるかなぁ~
P8230721

毛吹きが一番いいのはそうですね。
P8240739

ソリッドの方が大人になるの早いのかしら?

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

誕生日プレゼント

8月になりました。余りの暑さにもっと前から8月っぽいんだけどなぁ。

7月は5月に次ぎ我が家で誕生日を迎える子が多い月でした。
2日 もも、たんご、16日 コウ、22日 カラ、31日 ビター の計5匹。
昨日やっと全員の誕生日健診を終えました。
みんな健康なのが一番なんですが、昨日の検査でモモに気になる点が。念の為今月中に大学病院に精密検査を受けに行く事になりました。本人は元気にしてはいるんだけれど心配ではあるので先生にお願いして予約をとってもらうことにしました。結果はまた。

22日に2歳になったカラに、実家のママさんから誕生プレゼントをいただきました。
これが我が家の猫たちに大人気。カラは勿論ちびっ子たちが大興奮。
スイッチを入れるとこの有様です。
P8020540

P8020543

子猫のテンションに少し遠巻きになるカラともも。ちょっと大人?
P8020545

あまりに人気があるので男の子部屋の皆さんにも買ってあげることに。たんごとビターへの誕生日プレゼントかな。
早速投入するとたんごが大喜びしてくれました。
P8020534
勿論ビターも。
P8020535
まだ1歳の若者だもんね、おもちゃには目がないよねぇ~と思っていたら、なんと海まで気に入ってくれたのにはびっくり。息子が呆れるのも気がつかず夢中になってます
P8020539

みんなが仲良く遊んでいる姿を見るのはやっぱり嬉しいなぁ。
不思議と喧嘩にはなりません。普通取り合いになったりするのですが大丈夫なのです。
いいおもちゃをいただきました。改めて感謝感謝。ありがとうございました。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 7日 (日)

あららサボりすぎ。

あらぁ。1ヶ月も更新サボってしまいました。
季節が変わって我が家はこんな光景が見られるようになりました。
Dcim4130
ホットカーペット様さまですね。

サボっていた間に何してた?

たんごをショーに連れて行ってみました。
Dcim4025
1つファイナルに残れました。
ただね、ケージから出される時に殺されそうな声を上げるのには参りました
地に足がついていないと嫌みたいでした。家で伸び伸びする練習していたのになぁ・・・

それから。
ももたんごは5ヶ月に。びたーは4ヶ月になりました。
Dcim4098

Dcim4099

Dcim4125

一番変わったのはやはりびたー。すっかり猫らしくなりました。凛々しいくらい。
小さい時は一体どうなっちゃうのかと(笑) 今だから白状すると本当はちょっと心配でした あんなに耳のでっかい子初めてだったんだもん。

ちびっ子たちだけでなく他の家族もみんな風邪を引くこともなく元気にしてます。
元気が一番だなぁとしみじみ。
Dcim3992

あ、東洋医学治療にチャレンジ中の胡桃。
やっぱり即効性はないのかな。相変わらずずびずび言わせてます。
漢方薬を嫌がらずにちゃんと飲んでくれてるし効果があるといいんだけどなぁ・・・

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ちびっ子達はいたずら盛り。朝方の運動会は当たり前。人が寝ている上に落ちてきたり・・・大人猫に怒られてもへこたれない。ちびっ子の運動会、中心にいるのはマーチ。もう8ケ月だからもう大人なんじゃないの?と思うのだけど。ま、いっか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月14日 (日)

ビバ猫家族ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿

昨日は猫家族巡りをしました。
お伴はあーくんのママ、Chikaぽん

午前中にカラの実家のKOTESAKUさん宅へももたんごの異母姉弟の見学。
今KOTESAKUさん宅にはももたんごのパパ、エマくんの赤ちゃんがふた組誕生しているのです。ももたんごと色も全く違うし、ママが違うとパパが一緒でも似ていないから不思議です。
6匹うじゃうじゃと大歓迎してもらえました。カメラを持って行ったのに写真を撮り忘れました
どんな子かはKOTESAKUさんのBlogで確認してくださいね。

KOTESAKUさんの家にはバニラのおじいちゃん、おばあちゃんそしておじちゃんが暮らしています。我が家とは円深いブリーダーさんなのです。

猫の見学を一通りしてお昼ご飯は瀬谷にある「きむかつ舎しゃり銀」へ。前に1度連れて行っていただいたのですが、休日混んでるかな?と心配していましたが時間が2時を過ぎていたせいかガラガラ。待たずに直ぐに入ることができました。ここ、美味しいんですよ。揚げ物好きの私は大満足。ここでも写真とってません。きっとChikaぽんがblogにupしてくれることでしょう(他人任せ)そちらでご覧下さい。

昼食後、KOTESAKU邸を後にして今度は我が家に。
戻る途中に大好きな「金魚玉珈琲店」によって好物のプリンを買って帰りました。

プリンを食べながらももたんご、びーたと遊んでもらいました。

KOTESAKUさんは用事があって直ぐに帰らなくちゃいけなかったので残念でしたが、その後はChikaぽんと一緒に楽しい猫話で盛り上がり。

そうこうしているうちに何だか大雨になってきたので急遽Chikaぽんを送っていくことにしました。送っていけばあー君たちに会えるしね。

あーくんだぁ
Dcim3553
ちょっと人見知りになっていて、最初は隠れてしまったけれど、その内思い出してくれたのかちゃんと来てくれるようになりました。
おー近いぞぉ。相変わらずでっかくて可愛いのぉ。
Dcim3550

可愛いといえば忘れてはいけない、あーくんのお兄ちゃん。ペコリくん。
Dcim3555
全てが丸くて兎に角lovelyなのです。

あーくんと言えば先日兄妹のルーちゃんのママから近況報告が。
ルーちゃん、7kg超えの女の子。先日病院で膝蓋脱臼ステージ2という診断を受けてしまったんですって。少し体重を落とすように言われてしまったそう。ママさん、ルーちゃんがダイエットするなら自分も一緒にというとても優しい方です。ルーちゃん幸せだね。

いただいた写真をお見せします。毛並み艶々とっても綺麗。
201409072

201409071

Chikaぽん、るーちゃんママ。本当に大事にしていただけて嬉しいです。感謝感謝です。

そうそう、この二匹の兄妹、茶色のチャル改めジャンボ。ブリーダーさん宅でお役目を終え、去勢、新しいお家を探すことになったそう。素敵なご家族とご縁が結べますように。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

喜んでもらえたぁ(*´∀`*)

クリスマスに我が家の卒業生にプレゼントを送りました
今回のプレゼントはお店で買った猫のおもちゃ(ネズミとか)の詰め合わせ。と、手作りしたぬいぐるみ~。それがこちら。
Dcim1866
表は柔らかいフリース素材。中は粒綿とキャットニップ。少なめに綿を詰めたのでふみふみクッションにもなるかなぁ~。
我が家のニャンズにももちろんプレゼント。みんな代わる代わる遊んでくれています。

そして卒業生のママ、パパからお礼のメールと遊んでいる写真が届きました。

まずはティガ君。既に床もティガ君もヨダレで大変なことになってるらしい。
Tiger1225

レアちゃん。レアちゃん大興奮して夜も寝ずに遊んでるんですって
1225

タワくん。袋を開ける前からそわそわして大変だったとか。
「動きが早くて写真が撮れなくてボケてます」って
Dsc_1916

ルーちゃんも。大興奮中~。
お兄ちゃんの縄君と取り合いしないでね。
12242

14日に会いに行った時にあー君にもあげてきました。が、カメラを忘れたので写真がない 喜んでくれてました。

簡単な小さなプレゼントだけど喜んで貰えて良かった。写真で遊んでくれているのが見れてより一層嬉しかったです パパさん、ママさんありがとうございました!

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

静かな昼下がり

昨日はとても良いお天気でしたね。
私は家の中でせっせと裁縫に勤しんでいたため、外に出たのは日が沈んでからになってしまいました。

我が家には猫が全部で12頭。普通猫部屋に3頭、祖母の部屋に1頭。リビングに残った8頭がいます。明け方から午前中は結構皆さんハイテンションで走り回ったりタワーに登ったりと元気にしているのですが、お昼を過ぎる頃にはおやすみタイムに突入です。

カシュ。キャットバスで丸まって寝ています。ちょっと窮屈じゃないかな?
Pc070029

窓際に置いたCargoは燦々と陽が当たりとても気持ちよさそう。
くるみが気持ちよさそうに寝ています。
Pc070027

Cargoの中は瑠璃と風の仲良し姉妹が。この二匹は一緒の事が多いです。
Pc070028

ラグの上に置いた特大ベッドでは空と未来がノビノビおやすみ中。
Pc070024
近づいてみるとこの状態。空、熟睡中 気持ちよさそうです。
Pc070026

このベッド、直径1m位の大きさ。サークルに入れるのに良いかな、と思って買ったんだけどそのまま置いてあります。女子なら4頭は一緒に寝られそうですが、そんなにみんな仲良しじゃないんですよねぇ・・・

バニラはタワーの上で。ココアは窓際の棚の上がお気に入りでそちらで寝ています。

皆さんが大人しく寝ていてくれるので仕事の手が進みます。協力ありがとうねぇ。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村
猫部屋、昼は海がケージ、セピアが外なんだけど、なぜかセピアはケージに入って寝ています。
よっぽど気に入ってくれたのかなぁ・・・それならいいのだけれど。
ここ3日ほどコウが祖母の部屋から戻ってきてしまうので猫部屋で過ごしてもらっています。祖母の部屋に行ってからぼちぼち1ヶ月。ダイエットの成果は・・・昨日の時点で7.09kg。なんと7月の誕生日検診の時から増えてない!これで快挙。増える一方だったんだもの。いい傾向です。コウが祖母の部屋に行くことになってから雫がついていったきりこちらに戻ってきてくれません(´;ω;`) ご飯を持っていくと寄っては来るもののだっこしようとすると逃げます。うーん、なんでかなぁ。雫はコウのことしか好きじゃないのよね。ちえっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

言いなりなんです

P8250104
我が家のMC国王女、コウちゃんです。
コウは2才になるまで1人我が侭放題に暮らしていました。
子供を産んで、孫が生まれて・・・あっと言う間に大家族になりました。
大家族になっても彼女は私を未だに自分だけの小間使いだと思っている節がある。

最近は涼しい猫部屋がお気に入り。海とセピアと3匹でのんびり過ごしています。
が、たまに他の場所に行きたくなることがあるらしい。
そんな気持ちになったら何をするか?それはドアを叩いて「開けてちょうだい。開けるのよ!」って私を呼ぶのです。
先日友人が遊びに来ていた時もやってくれました。この時は「出してよ」のドア叩き。
勿論「はいはい。今開けますよ」って立ち上がってドアを開けに行きましたよ。
それから朝、トイレの掃除を早くしろと催促します。催促と言ってもトイレの前にじーっと座って目で訴えるのです。「早く掃除しなさいよ」って。綺麗にならないと用を足さないのです。
掃除が終わると私の目の前で用を足します。
コウにとっては言う事聞くのが当たり前なんだろうなぁ。
P8250106

でもってコウを真似する奴がいるのが困りもの。
その筆頭は
P8250112
「え?僕?」
そうです、君です。
空もドアを叩くのが得意です。その上リビングのドアもその大きな身体を使えば楽々開けたりしてくれます。

そして今朝。こいつもコウのようにトイレ掃除の催促をしてくれました。じーっとトイレの前で座ってました・・・
P8250092
いや、そんな所遺伝しなくてもいいですから・・・
他の子を見ててやり方覚えるのかな?不思議です。

それにしても猫の数が増えてもお世話係は私1人。うーん、ちゃんと要望に応えられてるのかな?

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村
我が家はマンション。気の小さい私はドアを思い切り叩く音が近所の家に響くのではないかと気が気でない。だから言いなりになってドアを開けてあげる事も多いのです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日)

みんなも元気だよ

P8040215
カシュ。金曜日ホッチキスを外して貰えました でも膿の溜まった方はもう少し経過を見るという事でエリザベスはまだ外せません。本人は元気いぱいなので後1週間で外せるはず。

カシュ以外の皆は相変わらず元気にしています。寝てる時間が多いのがちょっと寂しい。休みの日くらい側に来てスリスリして貰いたいなぁ。
でも先ほど運動会を開催しました。サッカーかな?
P8040213
写真中央に見えるオレンジ色のピンポン玉をみんなで追いかけて走り回っていました。1番熱くなっていたのは瑠璃。
P8040214
途中で家具の下に入ったら出してあげたりと結構私も使われましたが皆で一緒に遊んでいる姿はいいものです。

で、今は皆さんお休みタイムに入るところ。
私以外の人がなかなか見る事のないまぼろし猫、ココアはこの冷え冷えボードがお気に入り。他の子に取られない様見張ってます。
P8040207

バニラと未来はタワーの上が好きみたい。
P8040211

珍しくセピアを猫部屋から出しています。ヒートの子が居ないから見張っていれば大丈夫。
P8040208
この写真を撮った後、ココアに怒られ廊下に逃げて行きました ココアママは気が強いのです。息子達はいつもタジタジ。

胡桃は落ち着きがありません。ここにいたと思ったら床にビローンって伸びてたり。
P8040212

猫はいっぱいいるけれど、本当に静かなんだよねぇ。
友人に「12匹もいたら賑やかそうだし、邪魔じゃない?」と聞かれることがありますが、まったく邪魔じゃないから不思議です。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月30日 (日)

シャンプーシャンプー♪

この土日は風が吹いて気持ちの良い2日間でした。
風が吹く日は我が家はエアコン要らず。南北の窓を開けておけば風が抜けるので過ごしやすい。特に廊下は猫様達の寝転びスポット。

こんな日は猫様のシャンプー日和。
ってことで土日2日で親子三代、3匹のシャンプーを敢行。
土曜日はコウちゃん。今日は風と未来という事になりました。

先週、あーくんのママはショーに連れていく為「洗うべし、濯ぐべし、乾かすべし」と気合を入れてシャンプーしてくれたそうですが、今回私の場合、目的はただ一つ。抜け毛を減らす事。なので気合と言うよりやる気を入れる方が大事

それにしても親子三代、三者三様。

P6300157_2
コウちゃんは大人しい。余り騒ぐことがない子です。
多分シャンプーは好きではない。でも仕方ないから、って感じです。
ちょっとオイリーな毛質。でも毛玉は出来にくいので楽ちん。コウの背中を洗いながら「真っ黒だなぁ~セピアの黒さはコウちゃん譲りかも」って思うくらい背中は真っ黒。お腹は柔らかな色。ここはカシューと一緒。
ドライヤ―も忍の一文字。とは言え協力的ではないのでお腹側がイマイチ乾かせなかったけれど良しとして開放してあげました。

P6300155
風は・・・疲れます。
洗っている時は大人しい。殆ど動かないしとってもやり易い。
が、ドライヤーの時は大暴れ。メトロが嫌なのかもしれないが、先端を向けるといきなり猫パンチ炸裂。「ぺちぺち」と言う感じで叩き落とそうと必死。無駄だと判ると今度は上へ上へと逃げる、と言うより飛び回る。
洗面所でやるのですが、まず洗面台に飛び乗り、隣の洗濯機に飛び乗り、反対側に置いてある5段チェストに飛び移る・・・全くじっとして居ない。追い掛け回すしかないので立ち仕事になるわけです。背中が乾いた頃には私はへとへと。もう勝手にして下さいということで解放。後は写真のように人のベッドの上でぺるぺる~。本当に憎らしいなぁ。

P6300160
風の1件でへとへとになったものの、決めたからにはやるぞとやる気を奮い起こして未来のシャンプーも終わらせました。
未来も基本的に大人しい。洗っている時はちょっと鳴いてますけど、可愛いものです。
しかし、今日は洗い終わって洗面所に出した途端おしっこしちゃってたけどねぇ
でもドライヤ―も嫌々ながら私の足の間でじーっと耐えておりました。なんてお利口さんなんでしょ。一番簡単に終わらすことが出来ました。
いやーショーに行くためのシャンプーじゃないって気楽でいいよねぇ。

P6300164

来週は誰を洗おうかな。
爪伸び放題のバニラもご無沙汰だしね。一応今日に連れて行って爪切りして貰ってきたから準備はOK。空もそろそろお腹に毛玉が出来てそう。出来ればお腹の辺りファーミネーターで漉いてしまいたいと思うんだけど、これまた手強い相手なのです。
うーん、順番つけてやらないとね。総勢12頭、なかなか洗いでありますよ。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧