今年も綺麗に咲きました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今朝通勤途中に撮りました 我が家から駅に行くまでに流れる乞田川沿いの桜。五分咲きと言う所でしょうか?先日の強風前に咲かなくて良かった。毎年この桜を見るのを楽しみにしているのです。
今週末は恒例の「桜祭り」が開催されるらしい。川沿いの公園に舞台を設置してカラオケ大会やったり、屋台が出てたりと結構賑やか。
夜には提灯が灯ってこんな感じになります。
そう言えば3年前の今頃。満開の桜の下動物病院に歩いて行きおめでたが判ってうきうき気分で帰ってきたのを思い出します。その時お腹に居た子達がもうパパ、ママ。それにもうすぐ海はおじいちゃんになるらしい。他所に行った海とティビの子がご懐妊とか。うーん。時間が経つのは早いなぁ。
最近会社帰りに携帯電話SHOPを覗くのが日課になってます。ボチボチ携帯電話の寿命が来たかなぁ~と思う事が多々ありスマホに買替ようかどうか悩み中。結局毎日眺めては踏ん切りがつかなくて先送り。
欲しい・・・買うならこれにしよう、って所までは来たのですが。また明日も行っちゃうのかなぁ。
それともう1つ悩み事というか考えていること。雫のシャンプーをプロに一度して貰おうかなぁって。通っている動物病院はトリミングサロン併設。猫は1頭4500円みたい。でもね、麻酔打つんだと聞いてちょっと心配。避妊手術を受けれてるから麻酔は大丈夫だとは思うのだけど何となく怖い気がしてしまって。とにかく一度きちんと綺麗にして貰えたら毛吹きも落ち着いてもっと美猫になれるのではないかなって思うんですよね。一度試してみようかなぁ・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
綺麗な四つ葉のクローバー
今日、近所の交差点で信号待ちをしている時に見つけました
私は良く四つ葉のクローバーを見つけちゃう。これってあんまり良くないみたい。
子供の時、家族で鬼押出に行った時は妹と二人で山ほど採った事があります。欲張り過ぎたせいか良い事が起こりませんでした
でも、見るとつい手を伸ばしてしまいます。今度のクローバーは良い事連れてきてくれると良いなぁと。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店頭に私の大好きな黄色や橙色の物が増えてきました。
今日は思わずこれを買ってしまいました。
それとこれ。ダイソーで210円でした
お腹の部分がスプリングのようになっていてユラユラ揺れるんですよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
会社帰りに通勤の友を買おうと本屋に立ち寄り、思わず買ってしまいました
だって題名が「瑠璃の雫」。我が家に瑠璃と雫が居るんだもの、気にならない訳がない。
で、一体どんな話なんだ?裏表紙も読んでない・・・この作家の作品を読むのも初めて。
さぁて明日から早速読んでみましょう。
海と空なら良くあるけれど、瑠璃と雫なんて珍しい。
良いお話なら良いんだけどなぁ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
GWにミシンが壊れて修理に出しては居るのだけれど、「既に部品の在庫がない古い機種の為、同型が下取りで出てくるのを待って使える部品があれば直せる」と言われた通り、まったく「部品出ました。修理していいですか?」という連絡がない。もう諦めなくちゃなと思いつつ、ユザワヤのミシンコーナー行って一目見てその値段と機能に釘付け。売り場のおじちゃんの親切さについつい踊らされ購入を決めてしまいました。
で、重量4.5kgと説明書に書いてあったため「あら。幸や雫より軽いじゃないの。持って帰れる」って思ってしまったためお持ち帰りも決定。バスと電車を乗り継ぎくそ暑い中持って帰ってきました(昨日買ったのです)。
リビングに置いておくと早速興味を持った子が。
で、箱を開けて中を取り出したら緩衝材だった発泡スチロールに
嵌ってます この後ガジガジを始めたので即発砲スチロールは撤去。
実家から借りてたミシン、やっと返しに行けます。長々とすみませんでしたぁ。今週は車検で車がなかったから直ぐに返しに行けなくてごめんなさい。
新しいミシンで最初に作るのは作りかけの猫ベッドです。
↑ぽちっとして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
満開です。我が家の近所を流れる乞田川の桜です。都知事選挙の投票に行った帰りちょっと遠回りをして桜見物に行ってきました。
多摩センター~永山の先まで片側だけの所もありますが、ずっと桜が両岸に植えられていてそれは見事な眺めなのです。ちなみに橋の上から上の写真は川下を、したの写真は川上を撮ったもの。どちらも先の方までこの景色が続いています。
そして今日はお天気も良いため人もとっても多かったです。毎年「桜祭り」なるものが開かれて賑やかなこの時期ですが、自粛なのか今年は中止だったみたいです。
こちらは川沿いのお宅に咲く枝垂れ桜。ソメイヨシノと違って色がきれいなピンク色。このお宅にはほかにカイドウやボケが咲いていて綺麗なコントラストを見せています。そして毎年ここに立ち止まって散歩をしている人が写真を撮ってい行きます。私も今年は仲間入り。
桜ってとっても儚げに感じるけど、実は凄い根性のある花だと思う。こんな幹の所にだってちゃんと花を咲かせています。こんな桜を見ると「頑張ってるな」って思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日のお昼休み、会社の近くにある浜離宮恩賜公園と言う所に行ってみました。
汐留に勤務して10年になるのですが一度も行った事なくて、一度行きたいと思ってたのを今日実行に移してみました。目的は桜見物。
12時に席を立ち、途中でおにぎり弁当を購入して歩くこと5分。入場料300円を払いいざ中へ。
しかし、桜・・・私の見たかったソメイヨシノは園内に余りなく、メインは八重桜みたい。で、八重桜と言うのはソメイヨシノが散り始めた頃咲くんですよね。なので桜は殆ど見ることが出来ませんでした。
その変わり菜の花がもう終わりかかっているものの綺麗に咲いておりました。
散策の途中、休憩所みたいな所でお弁当を食べたのですが、食べ始めたら木々の間を縫って黒ネコちゃんがやってきました。
まっすぐに私たちの前にやって来てお座り。私たちと言うか友達には見向きもせず、私の方をじーっと見てるんですよ。「こいつ猫飼ってる」ってわかったのかな?
私は鮭のおにぎりと唐揚げを持っていたので、ちょっと塩辛いかなと思ったけれどおにぎりの中身を全部出して差し出してあげました。勿論ペロリです。唐揚げも衣を取って中の所をあげるとこれまたペロリ。
でもそれ位しかあげるものが無くて・・・「ごめんね。もうなくなっちゃったよ」って話しかけたら理解したのか立ち上がって他の場所に移って行きました。
今度行く時はカリカリ用意して来よう。その時はまた会いに来てね、黒ネコちゃん。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、心待ちにしていた封筒が届きました。
それは何かと言うと「家庭動物販売士(3級)認定試験合格通知」です
2月の初めに講習&試験を受けてきたのですが、合格率が高いとは聞いていたけれど絶対受かるとは到底思えなくて・・・昔からテストが苦手なものですから。
これから認定登録をしないといけないんだけどまずは第一関門クリア。(何せ1年に1回しか試験が実施されていないから困ってしまう)
なぜこんなものを取ったかというと、動物取扱業の登録を将来する時に必要な資格だから。もし将来我が家で子猫が生まれた時に取扱業の資格がないと販売ができないのです。中には無資格で販売する人もいるようですが、そんなことをしたら親ブリーダーさんや周りの人たちに迷惑をかけることになりかねません。
取扱業の登録にはこの資格の他色々な書類を出して、衛生局の局員が立ち入り検査をするなど、これまた大変そうな話なんですけどねぇ
コウが子供を産んだ時は勿論人に売るなんて事は考えていなかったらなぁ。
風が赤ちゃんを産む様な事になる前にちゃんと取らなくちゃ。そんな予定は今の所全然ないんだけどねぇ。あ、血統登録に必要なCattery Nameは既に取得済。
風ちゃん、ママになってくれる気ないですか?なってくれるなら素敵な旦那様探しますよぉ。
ANSUZ(あーくん) cattery Cocoa's Babies Hanako's babies LEA(グラ) melmo’s babies Tawa(アモン) Tibby's Babies Tiger(グリ) お嫁さん こうちゃん たんご ちび達 ちゃる みすず もも カシュ カラメラ キャットショー クルミ ココア スミレ スミレ"s baby スミレ's baby セピア セピア&バニラbaby セピア*チェダー セピア*チェダー baby セピア×カラ Babies ソロモン タンゴ*バニラ Babies チェダー’s babies デジ1 デル's babies トントン babies ナミの赤ちゃん バニラ バロン ファミリー ベべ(ベン) マーチ ルーシュカ ルーシュカ(おーちゃん) 卒業生 日記・コラム・つぶやき 未来 未来's babies 未来*セピア babies 椿っ子 海 海*バニラ Babies 海×カラメラ baby 猫グッズ 猫以外 猫友 猫様の生活 瑠璃 病院 空 胡桃 雫 青組 風 風's Baby 風×エマくんbabies 龍くん
最近のコメント