« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月22日 (日)

もう少し大きくなったら

3/1にバニラが、3/3に未来が赤ちゃんを産みました。
な、なんと待望のBlue Solidが各1頭ずつ生まれちゃいました。

バニラの赤ちゃん、3頭。
2年4か月ぶりのママですが、流石にバニラ。ちゃんとしてくれてます。
お陰ですくすくと育っています。まだ性別は見ていません。
P3150331

未来の赤ちゃん、4頭。地味目です。
未来は私の居ない間に産んでくれちゃいましたよ・・・
会社から帰って青くなりました。しかし、ちゃんと猫ベッドの中で産んでくれてたのでそこだけはホッとしました。まだ胎盤付いたままの状態だった子もいたのでへその緒を切ってあげ、ちゃんと整えてあったテントに引越しをさせました。その後はちゃんとそこで育ててくれています。
P3150336

まだ1ヶ月にもなっていないので見守りに専念しているところです。
その内ちゃんとお披露目します。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
赤ちゃん誕生は毎度毎度ドキドキの連続です。
でもこんな姿を日々見られるのはこの上ない幸せ。
ママ猫の偉大さを感じつつ毎日幸せを感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

危機一髪

P3220343

先週の土曜日ヒヤッとする事が。
セピアの右耳の内側に少しぷっくりと膨らんでいたのです。
「耳血腫」の3文字が。

耳血腫。去年こうちゃんがなってしまい、片耳が折れてしまったのです。
気がつくのが遅かった為、病院に連れて行った時はもう手遅れ。水(血)が抜けるのを見守るしかないと言われ愕然としたものです。

セピアの耳が折れちゃう?え、え~ 全く想像できないでしょ。
P3220345
こんな大きい耳が片耳折れちゃう?ダメでしょダメ。

と、言う事で翌朝慌てて病院に連れて行きました。
先生に「この子の耳が折れるなんて考えられないんです」と泣きついてしまった

私はすごく気になったのだけど、先生は「そんなに膨らんでいない」と。
針で中身を出してみたけど殆ど出ませんでした。
取敢えずステロイド剤を服用して様子を見ることになりました。
で、今日で丁度1週間。膨らみが無くなりセピアの耳は無事、写真の通りです。
手当が早かったのが功を奏したのかも。

海と喧嘩してないかと一日一回は必ず体中触ってみたりするのですが、耳にあまり目が行ってませんでした。これからは気をつけて見なくちゃだ。今回は早めに気がついて上げれて本当に良かった。危ないところでした。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月15日 (日)

頼まれ仕事

私は超がつくインドア派。その為裁縫とかが好き。
特に猫のもの、ショーのケージカバーや猫ベッド。

それを見て知人友人に「作って」と言われることが時々あります。期限を切られなければ大概引き受けます。暇潰しにもなるしね。

先月末、二年越しの頼まれ仕事を終わらせました。
ショーのケージカバーでした。
希望を聞くと「色は黄色。可愛いの」とのこと。
年末生地を決め、ネットでレースを探して注文。

年明けから制作開始。したものの、裾のプリーツに四苦八苦して遅々として進まず。
その上可愛い皆さんが邪魔してくれるから・・・
生地を裁断しようとすればこうなる。
Dcim45411

ソファーに座ってしつけを始めれば
Dcim46781

でも負けずに完成させました。こんな感じ。お揃いの袋付き。
Dcim47391

これに入れればコンパクトになります。
Dcim47401
お渡ししたら大変喜んでくれたのでホッと一安心。

次は涎掛け。家にあった余り布とレースで簡単に作れるもの。
Sp_20150307_133218

今日完成させたのはショーで使う椅子カバー。
Sp_20150315_215028
私の作るカバーは背面がポケットになってます。
コームとか置いた所がわからなくなってバタバタすることがあるのでここにしまえるようにしてあります。
Sp_20150315_215207
気に入って貰えたらいいんだけどな。

さて、頼まれ仕事完了。次は自分のケージカバーを。生地とレースは準備完了。
超簡単な縫うだけカバーになる予定。自分のは気楽に作れるから楽チンです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月14日 (土)

Happy Birthday (*゚▽゚)/゚・:*:・゚\(゚▽゚*)

今日は未来とセピアの初めての子供、マーチとノーム改めテセウス君の1歳の誕生日です。
ホワイトデイ生まれって、何だか幸せな感じがしますね

誕生日に合わせいつものように子猫時代のフォトブックを作りました。
P_20150314_202327
本当に仲良しな姉弟でした。

マーチはももたんご、ビターと毎日家の中を走り回っています。
お年頃なんだけど、お婿さんがいないのでまだまだお母さんにはなれません。いつかなって欲しいと思ってはいるのですがどうなるかしら?
P_20150314_203310
可愛いけれど大人っぽくなったかな?とても甘えん坊さんに育ちました。
わんこのように「まーちゃんおいで」と呼ぶと近寄ってきてくれます。

さて弟のノーム君改めテセウス君。
これがまたカッコよく育ってるんですよ。久々にお写真をもらってびっくりしました。
Dsc01191_1280x853
毛吹きがいいね!耳も大きいし、目も大きい。
全体はというと
Dsc01218_1280x853
でっかいでしょ?抱えているのは中学生のお姉ちゃん。
体は大きいけど顔が子供の時のまんまだ
先に出したアルバムの表紙を飾っている写真と同じ顔してるでしょ?
P5280173
うーん、良い子だ。テセ君は新しいお家で自由奔放に元気に生活してるそうです。

マーチ、テセ君 お誕生日おめでとう。
これからもずっとずっと元気でいてね。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »