頑張ってるぞぉ
昨日またセピアとキャットショーに行って来ました。
前回ショーに行った時、ファイナルに1つ残りCHになったセピ。もう良いかなぁ~って思っていたんだけど、先週ショー会場にお買い物をしに行った時に昨日のショーのクラブの方に「猫出してください」と声を掛けられました。
今メーインクーンでショーに出ている子はみんなSGCという一番上位のタイトルを既に持っている子が多い。そんな中でセピアが出てもファイナルに残る可能性は低いから渋っていると先輩ブリーダーさんが「次回うちの子出さないからチャンスだよ、出してみなよい」と声を掛けてくれました。「うちの子」というのはセピアと同じカラーディビジョンの子なのです。このディビジョンで青黒リボンがつかないとファイナルへの道は更に遠い 。セピアは縞なしタビー、これはチャンスかも?? でもその子はちょっと体調を崩しているという事で、ショー前に体調が戻れば出てくる可能性もあるわけです。ちょっと悩んだけれど「出してみなくちゃわからない」と思い、思い切ってエントリーしてみたわけです。
会場に着くまでドキドキでしたが、やはりエントリーはなし。エントリーして良かった
さてショーはと言えばMCはダントツの子、久しぶりの女の子とセピアの計3頭。
セピアは相変わらず縮こまったまま体を丸めてしまいます。それでも前回より多少ましになったかな?SP3つ、AB1つの計4つもファイナルに残ってくれたのです
前回のと合わせて5つになったのよぉ~。後1つでGRCというタイトルがゲットできるのです。びっくり。だけどもうちょっとチャレンジする事にしました。(欲深いよねぇ)
これも偏に応援してくれる先輩の皆様のご助言のお蔭。猫親戚でもないのに色々と教えて下さって本当にありがたい。セピアの事も親愛をこめて「くろたん、くろちゃん」と呼んでくれて可愛がってくださるし本当に嬉しいことです。ショーに行くのも勉強の内なんだなぁと改めて思います。「ファイナルに残らないのに行って楽しいの?」と前に言われたことがあるけれど、私は猫好きの人達とおしゃべりしたり、色々と教えてくれる人がいるから無駄だとは思わないんだけどな。お金のかかる道楽です。
ショーからの帰り道、途中下車して実家に寄ってから帰ったため、セピは少々お疲れ気味。今朝は私の足元でぐっすり寝ておりました。
昨日は一日ありがと、セピア。もう数回お付き合いしてくださいね。
にほんブログ村
昨日もやっぱり古いタイプだと何度か言われたセピア。それでも昔のままではないと昨日言われました。
何より耳の位置が昔のタイプより改善されている、ノーズカーブも昔ほど短くないから不思議よね、って。
必ず言われるのは「もう少しリラックスしてくれると良いんだけど」です。筋肉がしっかりついているので縮こまる力も強いのです。人に触られるのにもう少し慣れて貰わなくちゃ。
| 固定リンク
「キャットショー」カテゴリの記事
- 久々にキャットショー(2019.10.02)
- 今年のショー初めに行ってきました(2015.01.15)
- キャットショーに行ってみた(2014.10.23)
- バカじゃない、と言わないで(2014.02.18)
- 猫事始め(2014.01.06)
「セピア」カテゴリの記事
- 夏バテじゃなかったのか(^_^;)(2023.07.27)
- やっと元通り(2018.10.30)
- 危機一髪(2015.03.22)
- もう少しです(2014.03.06)
- やったぁ v(=^0^=)v(2014.02.08)
コメント