初めての場所
寝室のクローゼット下に置いたサークルの中で生まれ育ったちびっ子達。
兎に角活発で、これではよじ登って外に出るのも時間の問題?とちょっと心配になったので本日猫部屋にひと回り大きいサークルを置き、そちらにお引越しをしました。
バニラは最初気に入らない様子で、まったくサークルの中に入ろうとしてくれませんでしたこのままではおっぱいあげてくれないのか、と心配になったので寝室の時と同じように上を半分蓋をして暗くしたらようやっと入ってくれるようになりました。猫って難しいなぁ・・・
おっぱいを飲み終わった頃を見計らい、ちょっとちびっ子達に部屋の冒険をさせてみました。
出て大丈夫かな?って表情のちゃる(茶♂)と、おーちゃん(青♀)。
でも一歩外に出てしまえばもう怖がる素振りもまったくなし。
一番近くに置いてあるキャットタワーに向かってとことこ歩き出しました。
やっぱりバニラは心配なのかすぐにタワーの下に入って子猫を舐めたりとかまい始めました。でもちびっ子達はうろちょろうろちょ・・・実に愛らしい
サークルから一番最後に出たのは、あーちゃん(青♂)。暫くじーっとサークルの真ん中で座り込んでました。
未来おねえちゃんにも挨拶したし、今日はこれでおしまい。続きはまた明日ね。←ポチッとしてね
にほんブログ村
猫部屋に移すためにはまず寒さ対策が必要。という事で遮熱レースカーテンと言うのを購入しました。この部屋は北向きで結露も酷く、カーテンにカビがついてしまったのです。ここは思い切って買替ということに相成った訳です。後は窓の下に置く発泡スチロールのあったかボードとか言うのを注文してあります。明日辺り納品されるようなので届き次第早速設置。これがあれば少しは暖かさが逃げないかなぁと。
勿論ホットカーペットは敷いてあります。サークルの中にも50*50cm位の大きさのやつを敷いてあげてます。その上にフリースを何枚か敷いて熱くなり過ぎないようにしてあげてます。
本格的に寒くなる前にある程度月齢がいくので今回の仔猫達は良かったな。未来は12月生まれだから本当に心配でした。一人っ子だし。何匹かいれば固まって暖を取る事ができるけれど一人ではそれもできない。凄く神経遣いました。元気に育ってくれて本当に良かったと今でも思います。
| 固定リンク
« 久々のまとめ買い | トップページ | 寝姿自慢 »
「海*バニラ Babies」カテゴリの記事
- 子猫の時期卒業間近かな?(2015.02.15)
- うわ~、似てる似てる。(2014.02.11)
- 悲しい事が続きました(2013.11.17)
- 1歳のお誕生日おめでとう(2013.11.06)
- 幸せになれる子第6号!(2013.04.15)
コメント