« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月26日 (火)

ちびっこ個別紹介です

ちびっこ達、一ヶ月を過ぎ育児ルームを縦横無尽。元気いっぱい過ごしています。まだ離乳が上手くいかない・・・これは私の努力不足と、ココアのせい 粉ミルクで作ったミルクにa/d缶を溶かしたものをお皿に入れて育児室へ。ちょっと床に置いた途端、ココアがやってきて全部平らげてしまうのです 胡桃にシリンジで与えている間にも残りをココアが これでは。はぁ、ため息が止まりません。でもSilver's二頭はお皿からぺろぺろしてるから離乳は早いかな?
さて今日はそんなちびっこを個別にご紹介してみます

P1100328
まずはBrown Tabbyの男の子、セピア。色のせいかクマちゃんみたい。

P1100329
お次はSilver Tabbyの男の子、グリ。とっても元気。タワーに最初に登れるようになったのはグリでした。こうしてみるとパパの龍君に似てる気が・・・

P1100331
次はSilver Tabbyの女の子、グラ。グリに比べたら色が黒め。この子はとってもおてんば娘です。ココアの姉妹、月に似ている気がします。色のせいかな?

P1100327
これはBrown Tabbyの男の子、カシュ―。結構おっとりさん。

P1100330
こちらもBrown Tabbyのアモン。寝起きで 変なお顔 ちょっと目を怪我してしまい左目は只今目薬で治療中。6匹の中で一番大きな子です。

P1100332
最後はちょっとブレブレですがBrown Tabbyの女の子、胡桃。風邪を引いてしまった為大きさが皆の半分しかありません。でも元気はいっぱい。他の子を威嚇したりもします。困った事にママのおっぱいを吸わないの。多分、もう美味しい離乳食を貰っているから関心持てないのかもなぁ・・・頑張ろうね。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ ←ポチッとしてね
にほんブログ村
この子達のオーナー探しをするためにHPを早く作らなければ!と思いつつ作業停止中 早く再開しないとな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月24日 (日)

ファーストエントリー

P1100316

昨日はCFAの1dayショー。
バニラのママさん。バニラの姉妹のグレースちゃんのママさんと一緒です。
今回バニラはヒートが来ていたこともありお休み、代わりに未来をエントリー。CFAは初エントリーです。
全部6リングで未来はSPの1リングでしかおリボン貰えませんでした でもそんな事気にならない位楽しく過ごせたので、ま、いいか。
未来は昨日もとってもお利口さんでした。ショーマナーは我が家では珍しく◎。控えケージでもスリスリゴロゴロと甘えん坊ぶりを発揮。周りの人に「可愛い」と言って貰えて親ばかの私はご満悦。グルーミングも一生懸命してあげたので艶々ピカピカ 手触りもさらさらで我ながら上出来でした。

グレースちゃんはどのリングもBOBを争う大活躍。最後のリングでBESTを貰っていました。昨日でキツンクラスは卒業。次回のショーからチャンピオンシップ。グランド目指して頑張るそうです。グーちゃん頑張れ!って言うかバニラ、頑張れるのか?

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

育児室へお引越し

P1100293
金曜日。寝室のクローゼット下からちびっこ達を猫部屋に移動しました。
勿論猫部屋は育児室仕様に設え直し。
広い所に移った途端ちびっ子達は探検開始、いつの間にこんなに上手に歩けるようになってたんだろ?

P1100299
様子を見に来た空にもビビることなく近付きます。
逆に空が「ふー!」とか言ってました。

広い育児室でのびのび育ってくれると良いな。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ ←ポチッとしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長い間ご苦労様でした

P1100173
先週の木曜日。お預かりしていた龍君を群馬のお家に無事お届けしてきました。
長い間我が家の一員として一緒に過ごせてとても楽しかったよ。
そして可愛い赤ちゃんを授けてくれてありがとう。本当に感謝しています。
我が家にいた間色々我慢をしてくれてたんじゃないかな?楽しく過ごしてくれたのかな?聞いてみたい気もするけど、答えを聞くのが怖いような・・・
でもお預かりしている間、一度だけ下痢をしたので病院に連れていったけど、それ以外は元気に居てくれたことには本当にホッとしました。

お家に帰った龍君を見て実家のパパ、ママは「男らしくなった」と言ってくれました。体重も増えたもんね、それになんて言ったってパパになったんだもん。我が家に来た頃のお坊ちゃま龍君と比べたら男っぷりが

龍君は現役引退が決まっているそう。我が家に居る6匹の赤ちゃんだけが龍君の子供。大事に育てるし、大事にしてくれるオーナーさんを探さなくては。頑張るからね。

龍君、ありがと。そして何より我が家に龍君を貸し出してくれた龍君のパパ、ママ。本当にありがとうございました

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ ←ポチッとしてね
にほんブログ村
龍君のお家は群馬県です。そんな遠くへひとりで車でお届けするのはとっても勇気の居る事でした。最初妹に付き合ってもらう予定でしたが、結局ひとりで行く事に。私は高速道路が怖い。何が怖いのか・・・平気で130km位で爆走。追い越し車線で前の車をどかせる事もしばしば。別に煽ってるわけではないのでどいてくれなくてもいいのに・・・どかれてしまったら申し訳ないからよりアクセルを踏み込んで・・・一体お前は何が怖いんだよ!って言われそう。えっと怖いのは・・・合流です。空いていても何でも何だか異常に緊張するんですよね、この最初の一歩が。回数こなせば慣れるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

高い所が好きらしい

今日は凄い天気 傘が風に煽られ吹き飛びました
そんな天気の中、会社を少し早引けして胡桃を病院へ。ギリギリ間に合い一安心。一体今日で何日目の診察だろうか・・・でふと思った事。1つの病気で通院するのに毎回再診料ってないんじゃないの?私の通っている病院の再診料は800円。先生の指示に従って「毎日」と言われれば翌日も行く。「二日に一度」と言われたら翌々日に行く。でもって毎回同じようにインターフェロンを注射してもらうだけ。少しずつグスグスは終息に向かっているものの、何だかなぁなのです。「何でとっとと直してくれないんだよ」って言いたくなることもありますが、そもそもは自分の責任ですから他人のせいにはできません。いつまで続くのかなぁ・・・

家に帰って飛び込んできた光景
P1100277
え?何でそんな所で寛いでるのかなぁ~バニラ。
P1100275
あらら。いきなり大あくび。まさかそこで寝てたんじゃないだろうなぁ・・・

で、もう一匹のお嬢ちゃんもTVボードの上に居ました。
P1100280
写真を撮ると相変わらず目しかわからないのよねぇ。目力命
大人になってきたのか毛がちょっとフサフサになってきたみたい。もう半年だものね。
今週末、久しぶりにショーに行くことに。シャンプーちゃんと出来るかなぁ・・・GW以来初です。未来の毛質はストレートで柔らかめ。艶々ピカピカに仕上げてあげれたらいいんだけどな。頑張らなくちゃだ。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

頑張って、くるみ。ごめんね、このみ。

P1100272
1頭だけ兄妹達と離れて暮らすくるみです。
こんな事になっているのは私のせいなのです。
くるみとこのみ。小さな2頭に風邪を引かせてしまったのです。

最初に引いてしまったのはくるみ。そして次にこのみ。くしゃみをし始めた時に直ぐにくるみを隔離しておけばこのみにうつる事はなかったはず。1日先送りしたばっかりに・・・
そして何より大人猫が風邪を引いているのに
産室は別室だから大丈夫。
空気清浄器を近くに置いておけば大丈夫。
ちびっ子を触る時は消毒液で手を洗うから大丈夫。
それ位しておけばうつらないって、安易に思っていたからです。

くるみはココアからおっぱいを飲まなくなり、体重がどんどん減少。このみも体重が減って来て・・・2頭を連れて毎日病院に通いインターフェロンを打ってもらい続けました。3時間おきにカテーテルでの人工哺乳をしています。平日は会社があるので出勤途中に実家に行き母に子猫を託し哺乳をしてもらい、夕方迎えに行くという生活を先週月曜から続けていました。先にくしゃみが止まり、体調が回復したのはこのみ。これで一安心だ。と思ったのもつかの間、体重が増えなくなり・・・翌朝お星さまになってしまいました。それが木曜日の朝の事です。小さなこのみを守れなかった自分が情けない・・・申し訳ない気持ちでいっぱいです。

このみがいなくなって1人ぼっちで隔離されたままのくるみ。嬉しい事に体重も少しずつ増えてきています。病院通いも毎日から2日にいっぺん。そして昨日の診察で3日にいっぺんで良いと言われました。それでも3時間おきの哺乳は継続しなければいけません。まだ鼻がぐずぐず言っているので点鼻薬も継続中です。哺乳をする時に思いっきり抵抗する元気も出てきました。手を出すと甘噛みもするようになってます。体重がもう少し増えたら離乳を始める予定。そうすれば遅れた分が取り戻せるはずと信じています。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

明日からまた会社。出社前に実家に預ける生活が始まります。母には本当に感謝しています。会社の上司に冗談っぽく「子猫連れてきていいですか?」と聞いたら鼻で笑われました。もし母が「良いわよ」と請け負ってくれなかったら・・・入院? 1人でブリードをする難しさはこんな所にもあるんだと痛感しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ずいぶん大きくなりました

久しぶりのちびっ子登場。ずいぶん大きくなりました。一番大きい子は530g。
P1100257
サークルの中を動き回るようになりました。ついでに脱走したいのかサークルをよじ登る素振りを見せる子も。
P1100262
ネット部分は爪が引っかかるけど、上部の帆布っぽい所はツルツルなのでそこで断念しているみたい。
ボチボチサークルのサイズを大きいのに変えるかなぁ・・・そうなると猫部屋に引っ越しって事だしなぁ・・・悩みどころ。
うーん。それにしても可愛い
P1100260

でも大きくなってくると大変なのはママ。
P1100270
おっぱいタイムはこんなにギュウギュウ。5匹横並びになるとココアのお腹は全く見えなくなってしまいます。
もうすぐ4週間。ぼちぼち離乳です。上手に離乳できると良いなぁ・・・

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチッとしてね
にほんブログ村

ちびっ子名前もつけました。
シルバー♂ ぐり  ♀  ぐら
ブラウン♂1 かしゅ ♂2 あもん ♂3 せぴあ
ブラウン♀1 くるみ ♀2 このみ
今回茶色は木の実シリーズ。かしゅはカシューナッツ。あもんはアーモンド






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

新しもの好き

新製品という言葉に弱い。猫ではなく私。
で、また買ってしまいました キャットバスヒルズの新製品「CATCUBE」。
まだ勿体なくて箱から出してみていませんが↓こんなの。
いつもの事ながらこちらの製品は可愛いねぇ

P1100226
これのデビューはちびっこ達が猫部屋に引っ越しして運動をするようなってからにしようと思い、箱のまま猫部屋に。

P1100225
新製品という言葉と同様「激安」に弱い私。スーパーセールで半額だったので2つも買ってしまいました だって、1個の値段で2つ買えるんだよ。普通買いだよね?ね、ね?

しかしショックだよなぁ。写真を見てもわかる通り、別に猫達はただの箱で十分なんじゃないかと言う事実。積み上げた途端未来がこの有様
「ねぇ未来、CATCUBEじゃなくて段ボールでもいいの?」って聞いたら
P1100227
「うん」って答えそうで怖いです。


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチッとしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

そんな無理やり・・・

P1100224
このハウス。結構中が広いのかな?そんな事ないか。どう見ても無理がある
でも可愛いなぁ どうしてもここで寝たかったんだね、雫。

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチッとしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

激安の誘惑・・・

P1100219
また我が家に新しい猫物が届きました。バギーです。耐荷重12kgだそうです。
何で今更こんなもの買ったのかと言うと・・・だって安かったんだもん 一体幾らだと思います?いや、正直私もびっくりの価格でした。これ4000円しなかったんです。メーカー小売価格14800円とかいてあったような気がする。
無くても良いものだけど、あれば使うもの。で、この値段なら買いでしょ?ね、ね?

昔青組が生まれた頃、大家さんからバギーを拝借していました。これよりもう少し大き目のでした。5頭一緒に入れたのは二回目のワクチンまで。このワクチンの日、5頭を入れて病院に行ったのですが、どうもギュウギュウだったみたいで、看護師さんに「この子達行きあがっちゃってますよ。暑かったのねぇ」と言われ、保冷剤を貰った記憶が・・・
果たして新しいバギーに7頭一緒に入れるのはいつまでかな?一回目のワクチンまでのような気がする。勿論ちびちゃん専用ではないので大人猫にも使います。

P1100221
早速この方が載り心地チェック中。
女王様、如何でしょうか?お気に召したでしょうか?
この写真を見てちょっと不安が・・・コウ一人でこんな状態だとは。そもそもチビ達7頭一緒に乗れるのか?考えるの後でにします

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ ←ポチっとお願いします
にほんブログ村
このバギー本当に格安。で、私は安く買うためにちょっと迷惑な事をしてしまいました。
最初5500円のお店で注文。その後より一層安い店を発見!で先に買った方をキャンセルしたのです。
しかし、キャンセルして最安値でと思ったらその価格でみつからなっちゃったのです。二兎追うものは一兎を得ずのことわざが頭の中を駆け巡りました。しかし、良く日スーパーセールは終わっているのに3000円台で売っている店を発見。すかさず購入したわけです。安いに越したことはない。良い買い物をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

二週間になりました

ココアの子供達。更に1週間無事に過ごすことができました。
体重も少しずつだけれどもきちんと増え続けています。もっといっぱい増えて貰いたいのだけれどココアが1人で頑張っているのだから仕方がない。邪魔しないようにするだけです。後10日もすれば離乳も始められるはず。そうすれば少しはココアも楽になるかな?

さて、今日は怖いココアに噛みつかれながら子猫を拝借し何匹か写真を撮ってみました。上手く撮れていないけど可愛さは伝えられるかなぁ・・・
P1100211熊ちゃんみたい

P1100217ちょっと寝ぼけ気味。

P1100212ちょっと困惑気味

7匹いるとなかなかいい呼び名が浮かばない・・・どうしようかなぁ。つけるのは仮の名前。とは言えそのこにピッタリと思える名前を考えてあげたいと思ってしまうし。うーん悩ましい。今日1つ浮かんだのは「クルミ」ブラウンの子につけようかなぁ。やっぱり女の子向けかな?

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチっとしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

ちょっと無理かと思っていたけど

P1100208
先日かったキャットタワー。そこにあるハウスはどう見たって小さい。
こりゃぁ未来かバニラしか入れないだろうな、って思っていました。
が、猫って結構器用に丸くなって中に入れちゃったりするんですよね。今まで中で丸くなっているのを確認できたのは瑠璃と風。この子達は女の子ですから体重も5kg弱。

その小さなハウスに今朝コウが体半分入れて眠っているのを発見 全部入るのは無理なのは自分でもわかったんだろうな。(井伏鱒二作「山椒魚」みたいなことになりかねないもんね)でも、きつそう。って思っていたら何と、体勢を変えたりしているではないか
P1100209

何となくご満悦のように見えるのは気のせいかしら。上半身だけ見てたら全然でぶに見えないのうにねぇ。という事はコウは下半身でぶという事なのかな?

ついこの間までココアとコウの区別がつかなかったのですが、晴れてココアがご出産。きちんと区別がつくようになりました。コウが妊婦だったら一体何頭位いるかなぁ・・・多分5頭は確実でしょう コウ少し動いてダイエットしましょうね。(あ、他人の事言えないか)

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチットしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

ママの顔になってます

P1100203
授乳中のココアです。何だか厳しいというか凛々しい顔をしています。
でもって私の事を警戒しているのかちょっとピリピリした感じ?
おっぱい戦争の手助けをしようと眺めているんだけれど、私が子猫に手を出すと手を噛んだりします
余り子猫を触ると引っ越し魔になったりするのでほどほどにして、本当にココアにお任せ。7頭もいるのにこんなに手助けしなくて大丈夫かな?って思うくらいココアは立派なお母さんです。

授乳が終わって育児室から出てくればいつも通りの可愛い遊び好きのココアに戻ります。
P1100200
おもちゃを取ろうとお目めキラキラ

まだ育児は始まったばかり。頑張るんだよ。

ちなみにパパの龍君はパパの顔にはならないんだなぁ~。仔猫にも近付きませんね。で何をしているかと言うと・・・
P1100198_2
私のベッドでまったり中 とてもイクメンにはなれそうにありませんね。
ちびっ子達がちょこまか動くようになったら一緒に遊んでくれそうなので、出番待ちって所かな?

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ←ポチットしてね
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »