« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月27日 (水)

海、電車初体験

この間の日曜日、1ヶ月ぶりに海とショーに行ってきました。

今回のショー会場は浅草。今までの会場よりも遠い上、繁華街という事で車で行くのが不安だった為初めて電車で行ってみました 家からは乗り換え1回。

海を丸いsleepypodに押し込め、コロ付ボストンを引きながらの1時間半の旅。電車は往復座れたので楽チンでした。車ほど振動がないせいか海もいつものように酔う事もなかったし。ただ浅草駅に着いたら大変。あの駅は古い駅のせいかバリアフリーという言葉から程遠い会場方面の出口まで階段はの連続。重い荷物を持ち上げて歩くのは本当に辛かった・・・

で、今回のショーは海達が血統登録している猫団体(TICA)のアジア地区のショー。いつものクラブ主宰のショーとは出陳している猫の数も段違いで大きなショーでした。

その上8ヶ月になった海は大人クラス(Champion Ship)への参戦。ブリーダーさんから「リボンなんて貰えなくて当たり前。お祭りだから楽しんで」と言われての参加。なのでそもそもお気楽なノリで楽しめました。

P1020417_2 会場での海。ちょっと眠そうです。

でも海、大人クラスデビューでとっても嬉しい事に 1つリボンが貰えたんです AB 52頭の中で6番という立派な成績です。それもTICAの会長さんのリングでです。すっごく嬉しかったぁ。殆ど奇跡的??で、会長さんと記念撮影をさせていただきました。

P1020420

|

2010年1月19日 (火)

完成しました

3連休から作り始めたケージカバー。海の邪魔にも負けず完成です。

控えケージ(Wケージ)の寸法は100*50*50なので問題なく使えるはず。

取り敢えず家にあるケージにかけてみました。どうでしょう?少女っぽいラブリーな感じになりました。明らかに前のよりは明るい感じに仕上がってると思うのですが・・・

P1020415 カバーは前面だけレースの一重。他は裏に透けない布を付けた二重になってます。周りが透けていると隣の猫ちゃんが見えちゃうといけないので。

前面は猫を出し入れする為に上に捲り上げている事が多くなります。そこで裏側にはしごレー縫い付けてリボンを通し、絞るとこんな風になるようにしました。

P1020416

作り終わると「ここをああすれば良かったかなぁ」とかすぐに改良する点が浮かんできてしまうんですよねぇ。

カバーが完成したので今週末のショーには使えそう。

で、今日は海を仮洗いしておきました。1ヶ月ぶりなので前日だけだとまたイマイチの仕上がりになっちゃいそうなので・・・海の大人クラスデビューなので力入れてみます。

|

2010年1月11日 (月)

お気に入りの場所

ちび達にはお気に入りの場所があります。

コストコでこの間買ってきたクッション。これが大好き。上に載せるとまずはふみふみ で暫くするとImgp0776 確かにこのクッションふっかふかで気持ちいいのです。それが良くて買ったんだけど、今日は海にとられちゃいました。

次はこのベッド。Imgp0777_2 これは犬のネットショップで見つけたもの。ボア生地でこれもふかふか感が堪らない。 2つ色違いで買って1つは寝室に、もう1つはキャットタワーの1番下の段に置いています。今日は雫が入って寝ています。

タワーの1番上も大好き。Imgp0779_2

これは空。身体がはみ出していても全然平気。海もよくここで寝てます。落っこちなければ良いのですが・・・

それとタワーの途中の穴蔵。Imgp0763

気がつくと誰かが入って寝ています。今日は風でした。瑠璃もよく入って寝ています。

|

邪魔しないで居られません。

(年が明けてもブログサボリがち・・・心を入れ替えようと思ったのになぁ。)

この3連休、やっと昨年末から作ろうと思って生地を買ってあった新しいケージカバー作りを始めました。

去年、風を出陳したショーの時、グルーミングのでき悪さに後悔し、風がリボンを貰えないのが淋しくてちょっと暗い気分になっていたら、隣のケージのベテランブリーダーさんに

「暗い顔していると猫も暗い気持ちになっちゃうわよ。それと、このケージカバーの色が暗いからいけないのよ。もっと明るい色にしなさいな」

と言われたのです。確かにカバーの色はコバルトブルーだけど、サテン生地のせいで何となく暗い感じ。明るい色のを作ってみるかぁ、ということがきっかけ。

生地は年末に吉祥寺のユザワヤで購入済み。前から「いつかこんなのでカバー作ってあげたいなぁ」と思っていたレースの生地が、閉店セールのせいで破格の値段になっていたのをみつけ、即購入。でもやっぱりブルーなんですよね でも重ねる生地の色を薄い水色にしたから全然暗くなっていないはず。

作り始めて困るのはこいつ、海。

Imgp0774 食卓に生地を広げて寸法を測ったり始めた途端これですよ、これ。「何してんのぉ」ってな感じで机に上がりこの有様。

あのぉ、作業が全然はかどらないんですがぁ?

こんな感じなのでこの休みの間には未完成となりました。

次のショーは今月下旬。それまでには完成できると良いのだが。海、協力よろしく。使うのは君だよ。

|

2010年1月 1日 (金)

本当にめでたい、めでたい。

年が明けました。そんなことは猫様達には何にも関係ありません。(私にも)

が、年明けと同時にとっても良い事が、めでたい事がありました

実は我が家の猫様達は10日くらい前から順番に下痢をしていて大変だったんです。勿論病院にも行き、検便・診察をして貰ったんですが、特に異常が見られないと言う事で、下痢止めの薬を処方してもらいのませていたのです。食欲は皆さん旺盛なので絶対病気ではなさそうだったんだけど心配で心配で。

病院が年末年始のお休みに入る前にもう1度全員の検便をしてもらったけれど、やっぱりウィルスとかそういう事が原因ではないみたいで・・・でもこのまま放っておく事もできないので最終手段の「抗生物質」とやらを処方して貰ったのです。30日の夜からのみ始めたものの、翌日は効果見られずどうしたものかと暗い気持ちで居た私。年明け朝のトイレ掃除の時に「おぉ~固まりだぁ」と声を出してしまいました。昨日までの状態と大違い。いやぁ~ホッとしました。本当に良かった。このまま続いたらボーナスが全部薬代になるのではないかと心配もしちゃったりしてましたからね。

そんなことよりまずは元気で居てくれないと困りますから。ほっと一安心です。

で、今日はそんな元気になったちびの写真を。

Imgp0742 右上から空、瑠璃、風。左は海。

Imgp0745 ラグで寛ぐ空。リラックスし過ぎでないかい?

Imgp0746 何故かテレビが大好きな雫。リモコンが利かなくなるので邪魔なんだけどねぇ・・・

今年もこの子達皆が元気でいてくれる事が私の願いです。

|

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »