« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月25日 (日)

コインランドリーも進化している

お粗相事件のせいでコインランドリーへ行く事に。

とにかく洗濯しなくちゃいけないのは布団2枚(肌掛け+掛け布団)。シーツ1枚。タオルケット1枚。布団カバー2枚。ベッドパット1枚。

いつも通っている動物病院の近くに「大型コインランドリー」があるのは何度か見ていたのでそこに行ってみることにしました。

まずどんな所か確認する為、乾燥機だけ利用する事に。カバーとタオルケット、シーツを家の洗濯機で洗っていざトライ!昼過ぎに行ったら駐車場が満杯だったので帰宅。夕飯を作り18:30すぐに再度トライ。今度は駐車場には1台のみ 早速停めてお店の中に。

洗濯機は12kg(\600)、22kg(\1000)の大型が各2台。どちらも洗剤持込不要。昔は洗剤、柔軟剤を持って行ってた記憶が。便利になっているんですね。

乾燥機は14kg(10分\100)6台、25kg(6分\100)2台。

これなら十分合わせ布団が洗えそう。勿論布団は家で洗えるタイプにしてあるので問題なし。今週中には行かなくちゃ。合計1時間の長丁場になりそうだけどやむを得ません。暇つぶしに何を持っていくか考えなくては。100円玉、500円玉もちゃんと持っていかなくちゃいけません。両替機が使用不可になっていました。泥棒対策かな?

コインランドリーでよく洗濯物の盗難があるというけれど、機械に鍵を着けて暗証番号を入れて他のお客さんが開けられなくすればいいのになぁとちょっと思いました。

|

やってくれるんですよ

週末は天気が悪い上肌寒くてテンションも下がり気味。

寒いのが嫌いなので肌掛け+合わせ布団にしたのがいけなかったのか金・土と2日連続で初めて布団に粗相をされてしまいました 何でだ?ふかふか度が増したせいか?1日目は肌掛けだけで何とかその下まで被害が及ばずカバーと肌掛けを取り除いただけで済んだのですが、2日目はな、なんとシーツにまで被害拡大 全取替えをする事に・・・

犯人は多分、空。奴はおトイレでも勿論ちゃんとできるんだけど、意地悪をするのです。

レオン君のママに相談した所、「一度空君と1対1でじっくり遊んであげたら?」とのアドバイス。1対1・・・おーそれなら名案が 今朝早速シャンプーをする事に。空にとっては本当に有難くも嬉しくもない事だとは感じながらも5ヶ月にして初シャンプーの空。

やはり水をかけるとビビリまくり。海とは大違い。いい子、いい子と騙し騙し洗って次の段階のドライヤーへ。これがまたシャワー以上のビビリ具合。1500Wで勢いよくとっとと乾かしてしまいたいのだが音が大きいせいか空は隅の方へ逃げ込もうとして大変。仕方ないので600Wで優しくゆっくり乾かす事になりました。元々が甘えん坊の空。ドライヤーを当てながら櫛をしながら撫で撫でしたらもうスリスリ。私に寄りかかる余裕も見せ始めました。順応性の早い子です。

シャンプーが終わって部屋に開放したらその後は疲れたのか眠っていました。これで本当に意地悪しない子になってくれるかは判りません 今日は寝てばかりなので意地悪する余裕はなさそうです(そうあって欲しいです)。

P1020339

何か目つき悪いですけど大丈夫かなぁ・・・より一層意地悪するようになったらどうしようかな。

|

2009年10月20日 (火)

続・海、ショーデビュー

レオン君のパパさんから写真を分けていただきました。

「猫のショーってどんなの?犬みたいに歩かせたりするの?」と聞かれることが多いですが猫はリードをつけて歩かせるなんてことはいたしません。(そもそも散歩しないしリードつけて歩くなんてしなと思われます

審査台の上に載せられて、ジャッジに身体を伸ばされたり持ち上げられたり、おもちゃで釣られ上を向かされたり・・・口をぐにってされたりするんです。

Dsc_1604 びよーんDsc_1614!ボディの長さをチェック。

これもボディの長さをチェック中。まだ4kgだから軽々持ち上げられていますがメインクーンは8kg位になる猫種。女性のジャッジの方はアシスタントの人を入れてケージから出し入れしてもらったりする事もあります。

Dsc_1619 今度はヘッドタイプのチェックかな?耳の付き位置とか顎の大きさとか見てるのかな?

海、顔小さいなぁ。

Dsc_1651 「僕、何されてるの」って感じのへんてこな顔になってます。ちょっと情けないぞ。

Dsc_1653 猫じゃらしで上を向かされ横顔のチェック。

メインクーンは耳と目と顎(マズル)。それとふわふわな毛並みと長くて逞しいボディ。長い尻尾・・・評価される項目はいっぱいあるみたいです。最後はジャッジの好みかなぁ?

今回海が1番誉められたのは逞しい体格でした。4ヶ月のわりに大きくてしっかりしてるからかな?(勿論目の形、毛並みも誉めていただきました)

最後に外国人ジャッジに「Today's My Best!」と高く掲げられている海

Dsc_1698  後ろの方のケージに入っている子達がファイナルに残った子達。5位から上位に向かってリボンをケージにかけお祝いの言葉を言ってくれるのですが、3位の発表の後、私は「海は2位かぁ」と思った瞬間もう1頭のケージにリボンが!びっくりしました。

隣にいたレオン君のお父さん猫の飼い主さんに「自分の猫に自信持たなきゃだめだよ」って叱られちゃいました

|

2009年10月19日 (月)

海、ショーデビュー

先週末は偉く疲れました・・・日曜、海がショーデビューを果たしました。

かく言う私もショーに自分で出陳するのは初体験。(コウは完全にブリーダーにお任せでした)

土曜の夕方に海をシャンプーして綺麗に乾かして、持っていくものの準備。持って行くものはケージカバー、おトイレ、猫砂、グルーミングブラシなどなどブリーダーさんに指導してもらいながら鞄に詰め込み後は出発という状態にして就寝

日曜、車で会場まで行くのですが都下に住む私は都心を運転した事がない!一人でそんな事できない!と言う事で、わざわざ土曜にブリーダーさんに我が家に泊まってもらって会場まで同行してもらいました

目的地は馬喰町にある「中央区立産業会館」。首都高速を使えばいいのだけれど、そんな怖い事にチャレンジする勇気もなく、ひたすら甲州街道→靖国通りと突き進み、1時間半ほどで無事会場に到着。海もそんな長時間車に乗るのは初体験。車酔いを心配しつつなんとか綺麗なままで辿り着きました

会場ではまず海の控えケージの場所を確認し仮の家作りをして海をそこに出してあげます。この控えケージに入って審査の順番を待つのですが、結構海はおっとりしているので場所が変わっても緊張することなくいつも通りに近かったです。

後は審査の順番を待つのみ。海が出るのは4~8ヶ月の猫がでるキツンクラス。審査は全部の猫から選ぶAll Bread(AB)と長毛種の猫のみのSpecialty(SP)というものがあります。予備審査で上位5~6頭を選び、その選ばれた子達で最終審査を行ない順位がつく仕組み。順位に応じたリボン(ロゼット)がもらえます。今回はAB/6、SP/2の全部で8回審査をしてもらいました。

メインクーンは全部で5頭。1番若いのが海でした。海以外の4頭は綺麗な子達で既に何回かショーに出ていて良い評価を受けている子達。海は1つもリボンは貰えないだろうと半ば野次馬みたいな気持ちで出したのですが、なんと4つもリボンを貰ったのです何が嬉しかったって、外国人の審査員の方が1人いてAB、SP 2つの審査をしてくれたのですが、どちらでもリボンをくれたのです SPは1番(BEST)をくれたんです。凄い事なんですよ、本当に。

午後からレオン君のパパママ、ブリーダーさんの旦那さんもやってきて海1匹に5人も応援が付きました。孫の始めての運動会を見る気持ちは孫が猫でも変わりません。可愛いもんなんです

海の雄姿を写すカメラを持っていかなかったためショーの写真がありません 後でレオンのパパママからいただくことになってるので届き次第アップします。取り敢えずもらったリボンの写真をアップしておきます。

P1020330

リボンの価値がわからない海はおもちゃにしようとしています。君が頑張った証なんだぞぉ、海。

帰り道は一人で家まで。

ちょうど混む時間帯だったためかなり時間がかかってしまいました。海はよく寝てました。でも時々目を覚まして「にやぁ」と鳴くんです。「海、ここにいるよぉ」って声をかけて鼻面に指を持っていって匂いを嗅がせると安心するのかまた可愛いったらありません。でもやっぱり初めてづくしで疲れたんだよね。付き合ってくれて本当にありがと海。

|

2009年10月15日 (木)

空くん

この間の日曜日はNikonマクロレンズサンプル画像を撮る為にカメラマンさん、コーディネーターさん。それとコウのブリーダーさんがやって来ました。

その内WEB上でその時撮った写真が見られるようになるそうなんですが・・・「マクロレンズでの撮影」なので全体像ではなく、横顔とかがメイン。画像がUPされても我が子が見分けられるか自信がありません モデルは3匹の縞猫ちゃん達。兄妹だからやぱり似てるのよね、全体みれば勿論区別はつくんだけどなぁ。

で、その撮影の時。勿論空もいましたよ、同じ場所に。だけど空はブルーの単色。プロでもなかなか被写体としては難しいらしく、モデル除外。「君はどいててくださいねぇ」とか言われてました

撮影の時に使ったマルチカバーをいただいてソファーの隅に畳んで置いておいたら猫たちはいたく気に入ったみたいでその上で寛いでいるので片付けられなくなりました。

P1020317 ほら見てください、この空の寛ぎっぷり。そこまで安心しきって寝ていていいのか?

空はかなり面白い子です。勿論5匹それぞれ個性豊かなのですが空は変。

今朝も洗面所で顔をすすいでいたら何か鏡の前を通ったような・・・慌てて顔を上げて見てみると空です。

タオルで顔を拭いていたら

ありゃ~ボウルに陣取ってますよ、何でですかね。この間はここをトレイにしてました・・・(こいつはどこででも粗相をします)P1020312_2

P1020310 「出なさいな」って言ったらこの顔です。「はぁ?何か言いましたかぁ?」って顔に見えませんか?本当に生意気なんですよ。

P1020321 こちらは雫にグルーミングをさせてちょっと殿様気分の空。きっと「俺様かっちょえーだろ」とか思ってんだろうな。

そう言えば、パパレオン君もちょっとナルだった。鏡の中の自分に見とれてたよなぁ・・・親子なのね。

|

2009年10月10日 (土)

食いつきよし!

基本猫様たちのお食事は朝晩2回。と言ってもこれは缶詰をあげる食事。

カリカリより勿論こちらの方が大好きな猫様の面々。

今日は3種類の缶詰を6つのお皿に分けて朝晩7時に与えました。(これ以外にカリカリをボウルに入れて置いてあげてます)

定位置に置く前に「ご飯だよ」と言いつつお皿をぶつけて音をさせると廊下を猛ダッシュして餌場にやってきます。食べ始めたらあっという間に終わりです。

ちょっと時間を置いてちび達が余り子供用カリカリを食べないので子供用缶詰フードにカリカリを混ぜたものを出すようにしています。

さっきそれを準備して餌場に運ぶとワラワラとちび達が集まってきてこの状態

P1020286 1匹は早々に食べてイチヌケしてます。

この写真を良く見ると、右端の瑠璃は凄い状態で食べてます。ズームで撮るとP1020287

片付ける前のお皿の中に足入ってます それに台の上にのっかってるし。女の子なのになぁ。

そして夜食を食べたちび達の夜の運動会が始まりました・・・夜も寝ようよぉ。明日早起きしなくちゃいけないんだよ、君達も。

|

2009年10月 4日 (日)

練習、練習

と言っても今日練習するのはではありませ~ん。海のシャンプーです。

今度海をキャットショーに出陳することになったので、ちゃんとシャンプーをしなくてはいけなくなりました。

幸がちびの時ショーに出してもらってましたが、その時のシャンプーは全てブリーダーさんにお願いしていました。今、幸のシャンプーは私がとりあえず汚れを落とす事を目的に適当にやっているわけでして

本格的と言ってもきちんと乾かす位しか差がないような気もしますが、今日は海がどんな反応を示すのかお試しシャンプー。

お風呂場は大好きな海、何も疑いもせずトコトコとやってきました。

次の瞬間シャワーをかけられた海は「」て感じで逃げまくり。幸は水がかかった時点で石になりますが海は違いました。助けてとドアをシャカシャカしたりしてました。それが叶わないと判ると私の身体をよじ登り始めました。お陰で私はびしょびしょ 「素っ裸で洗う」とブリーダーさんが言ってたのが初めてわかりました。こうなるからなのね。

シャンプーが終わってタオルドライをして次はドライヤー。最初こそは音に驚いたみたいだけど結構大物。幸ほどウロウロする事もなくこちらは楽チンでした。でも一人だとお腹の辺りとか乾かすのはやっぱり難しいなぁ。横たわった所を見計らってやるしかないし。

1時間かからずにとりあえず終了。綺麗になった海の写真・・・が撮れません。ひたすら自分をペロペロしてます。

その内眠っちゃいました。よっぽど緊張してたんですかね。

ふわふわ感がUPした感じがしますが如何でしょうか?P1020265

海の匂いがいつもと違うからか雫か興味津々。

P1020271  ぺロぺロしてあげてます。しかし海は起きず

本番の時はもっとちゃんと仕上げるから今日はこの位で良しとしました。

|

2009年10月 1日 (木)

なかなか難しい・・・(デジイチ練習2)

やっぱり手鏡を置いて撮るなんて駄目っぽい。

きちんと反射の角度が決まってないからか写真の色がコロコロ変わってしまうのです。

今度ちゃんとカメラ屋に行って見てこようと心に決めました。

とはいえ、今日も何枚か撮ってみたので早速

Imgp0263 縞々姉妹。左から風、雫。うしろにいるのは海。随分顔が違ってきました。風の方が暴れん坊です。食いしん坊は雫。

Imgp0276 籠で寝る瑠璃。籠とかバケツとかそういうものに入るのが大好きImgp0271

空とねずみクン。空はこのおもちゃが大好き。良く咥えて歩いています。そういう時に限って持ってない時なんだよなぁ・・・そのうちいつか必ず記録してやるぞ。

Imgp0279 夕飯を食べて満足したのかオネムモード

右上から雫、幸、左上から風、海。

幸は起きていたのでパシャリ。Imgp0288

怖い顔しないでくれたら良いのになぁ。とってもワイルドなのは良いんですけど。

こんな幸も時々スリスリと足元に寄って来てくれるんですよ。そんな時はママじゃなくて幸ちゃんって感じです。

|

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »